Howdunnit

存在証明と生存確認

フルリモートOK (曖昧表現)

Twitterで書こうと思いましたが、少し長いのでここに。

人生で初めての転職活動をしました。僕が新卒で就職活動してた頃はフルリモートの企業はあまりなかったと思います。(なかったというか縁がなかったというか)フルリモートは、コロナ禍になり、企業を選ぶ上での選択肢の1つになったように思います。

weblog.grimoh.net

言いたいことの前に実体験を記載します。転職活動中のことです。転職エージェントの求人ページに行くと「フルリモートOK」という文字が。「フルリモートOK」な企業を探していたので、チャットでやりとりして予定を合わせ、カジュアル面談に。そこで言われたのが「フルリモートOKですが、事業所の近くで」ということです。これは出社のタイミングがあるからですね。(フルとは?)

言いたいことは、「フルリモートOK」ってリモート作業していいよくらいのことしか言っておらず、曖昧な表現であるということです。以下のパターン全て「フルリモートOK」という表現ができると思います。(今後、多様化するのでさらに複雑になっていくと思います。)

  • 世界中どこ住んでも良い、フルリモート
  • 日本全国どこ住んでも良い、フルリモート
  • 出社を強制される場合がある、フルリモート
  • 出社を選択できる、フルリモート
  • 出社を選択できない、フルリモート
  • 自宅でしか原則作業できない、フルリモート
  • コワーキングスペース等で作業OKな、フルリモート
  • 暫定的な、フルリモート
  • 恒久的な、フルリモート

ミスマッチや無駄な時間を過ごす前に(カジュアル面談の時に、予定を合わせるときにチャットで)ちゃんと詳細を確認して、転職・就職活動していきましょう。