Howdunnit

存在証明と生存確認

2021年振り返り

今年も昨年同様に振り返ってみたいと思います。
昨年のものは以下です。

weblog.grimoh.net

カテゴリごとに振り返っていきたいと思います。

技術関連

アウトプット

今年のGitHub Activityは以下です。

やりたいことは山のようにあるのですが、慣れない業務の疲労とチェスの大会準備等が忙しくあまり手をつけられなかったのが残念です。 最後の週がアクティブになっているのは、会社の同期とゲーム作りとしてUnityを触り始めたからです。

登壇については機会はあったのですが、業務内容的に話せる内容がなかったので今年は0回です。

業務

4月まではSREとしてProduction Readyを推進していました。その中で「SREとして開発経験が浅く、Production Readyを推進していくにあたって開発者の立場があまり想像できない」状態であることが課題だと感じていたため、4月からPlatform開発チームに異動しました。Scrumや開発企画を初めて経験し、SREの経験を活かして(主にアーキテクトやインフラ領域で)活躍できたのではないかと思います。

コミュニティ活動

以前から外部のエンジニアとコミュニケーションを取り、外部の活動をアクティブにしたいと考えていたのですが、10月にSRE Loungeの運営メンバーになりました。TwitterでのコメントからSRE Loungeを紹介していただきました。(chaspy_さんありがとうございます。)

SRE Loungeの運営メンバーになってすぐSRE Lounge #13の開催があり、主にTwitter担当として活動していました。
今後はもっと貢献できるようにやっていきたいと思っています。

sre-lounge.connpass.com

プライベート

チェス

昨年の12月に始めたチェスですが、今年は2月から1回~2回/月レッスンを受けるようになり、初心者が多いところではありますが、チェスクラブに行ってOTBを楽しめるようになったため、脱初心者にはなれたかなと思います。(初級者だと思っています。) 12月には初めての大会に参加し、2/4という成績で幸先の良いスタートになったのではないかと思います。

chess-results.com

英語

昨年の4月ごろまでは仕事で英語を使用する機会があったのですが、以降は全く英語に触れる機会がない状態でした。
仕事で英語を使ってコミュニケーションを取るような環境に行きたいと思ってはいるのですが、機会がないため全く勉強できていない状態です。チェスをしていると外国の方にも会うことがあるため、仕事でも趣味でも使用できる英語は勉強したいなと思っています。

VR

SRE Loungeのメンバーの影響を受けて、VRで個人的に遊んでました。VRoid Studioを使用して自分でVRoidを作成したり、LEAP Motionを購入したりしてはいたのですが、まだVRoidを動かすには至っていません。

hub.vroid.com

2022年の抱負

来年は以下を実現していきたいです。

  • SREを業務として活動し登壇など社外活動を増やす
    • クラウド関連のセキュリティ、キャパシティプランニング(負荷試験)など携われると嬉しい
  • チェスの大会に3回参加する
  • LichessのRapid Rateを1800 overにする
  • (FIDE Rateを取得する)
  • 継続的に英語を勉強をするために環境を変える等、強固な動機を探す
  • iDeCoとNISAを始める
  • クラウド関連の資格取得